Phinlodaのいつか読んだ本

実際に読んでみた本の寸評・奇評(笑)

魔法科高校の劣等生 (15) 古都内乱編 (下)

今日も書く暇ないのですが、「魔法科高校の劣等生」の「古都内乱編」、(下) から、まずプロジェクト的に役に立ちそうな名言【謎】をいくつか紹介します。

いきなりですが、

先入観が強すぎると事実が見えなくなるかもしれない
(p.35)

勘で解決することもよくあるのですが、先入観が邪魔することもあるのは事実ですね、特にデバッグの時などは。

部下の扱いについて役に立ちそうなのが、コレ。

たとえ面従腹背であろうとも、立場を裏切らず期待を裏切らず結果で裏切らなければ、結果を出さない忠義者より有用なのです。
(p.53)

あるいは、

善良で無能な部下より、性格が悪くても有能な部下の方が良いでしょう?
(p.281)

このストーリーとしては、部下というよりも使い捨て的な駒として使われている感じのキャラが多いようですが。ストーリーの中からちょっと紹介してみますと、古都内乱ということで京都が舞台なので、清水寺の近くの湯豆腐屋が敵のアジトになっていて、乗り込むシーンがあります。このあたりの湯豆腐は食べたことがありますが、いつも満員ですからできれば予約してから行った方がいいと思います。湯葉鍋を食べるシーンで、

豆乳を温め、表面にできた膜を竹串で引き上げて食べる。単純に、その工程に時間が掛かるのだ。
(p.141)

実際は湯葉はすぐできるので、そんなに時間はかからないのですが、止めるタイミングがつかめないのですよね、湯葉鍋。湯葉をすくって食べたら次の膜がすぐできるので、またすくって食べてしまう。エンドレスで。

本編の下巻で面白いのが七草真由美が酔っ払うシーン。

真由美は酔っ払うと幼児退行するタイプだ。
(p.246)

ちなみに、達也に服を脱がせるように言うシーンはイラストも付いています。

最後に、例によって、今日のありがたい言葉。

「どんな理屈をつけようと、あるものはある。無いものは無い」
(p.298)


魔法科高校の劣等生 (15) 古都内乱編 (下)
佐島勤
石田可奈 イラスト
ISBN: : 978-4048691673