今日は薬を買いに行ったのですがどこの店にも置いてなかったので雑記にします。
珍しい薬ではなく、普通に薬局に置いてあって誰でも買えるような薬なのですが、なぜか取り寄せになるらしいです。同じ用途に使う薬は普通に買えるのですが、何故品切れなのでしょう。謎です。
昔は本を探して書店を何件も回ることがあったのですが、そういえば最近はそのような書店巡りをしていません。
今日は本を借りてきたので雑記にします。だんだん何で雑記なのか分からなくなってきました。
最近観たアニメですが「おとなの防具屋さん」がちょっと気に行っています。そういえば私はドラクエをプレイしたことがないです。
昔やったゲームとか、もう一度やってみたいものもありますが、ゲーム機がないです。PlayStation は探せば出てくるかもです。
今日は SPY×FAMILYのオリジナルマルチケースをgetしたので雑記にします。
全国のマツモトキヨシ、ココカラファインにて、「SPY×FAMILY 特別MISSION 家族で季節対策キャンペーン」を実施! - NEWS|TVアニメ『SPY×FAMILY』
手に入れたのはココカラ版で、マツキヨ版はアプリがうまくインストールできないという思わぬ障害のせいでミッションインコンプリートになっています。
今日は5月16日なので雑記にします。
このパターンでいけば365.25回クリアできそうです【なにが】。5月16日って何かあったっけ…と思って調べてみたら、Apple II が発売されたのが1977年の5月16日だそうです。Apple II といえば、熱暴走したときに基盤をぐいぐい押してから起動すれば動いたとか、ヘンなことを記憶しています。IIc で少し安定したかな、という感じで。
ちなみに Macintoshは 1984年1月24日発売だそうです。これはどこかの研究室で外国人が背中に背負って持ち歩いていたのを覚えています。日本語版の wikipedia で1か所だけ Mactintosh になっているのが気になって仕方ないので、誰か直してください。Mactintosh はググってみたところ約 42,500件あるようです。
今日は麻婆豆腐が超辛かったので雑記にします。何か調味料の配分間違ってませんかね。いつもと全然パワーが違ったのですが。
とある知恵袋に「完了」は終わっているのだから過去ではないのか、的な質問があったので回答しようと思ったら難しすぎて挫折しました。昨日紹介した本にも「た」は難しいという話が出てきて、
「た」には少なくとも「過去」「完了」、二つの用法がある
(p.165)
知恵袋の方は、結局納得させられるような説明の文章が書けなくて挫折してしまいました。
ちなみに「少なくとも…」というのは、「そういえば次は数学のテストだった」の「た」はまた別の用法という感じの話に続いています。確かにこの「た」は過去でも完了でもないですね。