Phinlodaのいつか読んだ本

実際に読んでみた本の寸評・奇評(笑)

雑記

今日は1曲 YouTube に追加したので雑記にします。どこが「いつか読んだ」だと言われそうですが気にしません。

Sonota 1 Remix (sound only)

季節外れの写真を引っ張ってきました。今年撮影した桜です。曲とは何の関係もありません。

今回の曲は先日リリースした Piano Sonota 1 の第一楽章プログレアレンジしたものです。YouTube の解説には pop remix バージョンと書いてありますが、ピアノソロバージョンの時からこの曲はプログレなので、元に戻ったという感じです。

いくつか解説というか言い訳をしておくと、まずリズムはやっぱり分かりません。progressive rock はそういうものなのですが、とりあえず3拍子メインの構成のような気がしているにも関わらず、最初から rock の8ビートでリズムを刻んでいます。8ビートでも3小節で24になるので3拍子でも大丈夫です【なにが】。実際に聴いてみたら案外違和感がないです。ていうかこの謎リズムだとドラムは滅茶苦茶です。あるいは適当に叩いたらうまくハマるようです。

曲の頭にギャップが入っていないため、再生時に頭が切れることがあります。動画を作る時のギャップの入れ方を理解してないです。これはちょっとアレなので修正して登録し直すかもしれません。

ピアノソロの作曲時にあれだけ作り込んでおくと、音をバラして各楽器に割り振るだけでそれなりに仕上がるのですが、ベースはかなり遊んでいます。スライドとかも使いたいのですが使い方が分からないので出てきません。

ソリーナのパートは長い単音が出てきますが、これは Camel の Hymn to Her という曲を聴いた頃からやりたいなと思っていた技です。ソリーナの音が Studio One にあったので使ってみました。このメロディならソリーナではなくメロトロンを使いたいのですが、そこまでは作りこめていません。ちなみにメロトロンの音源はフリーのプラグインがあったと思います。ピッチをランダムに揺らしてやるとそれっぽくなるような気がします。

エレピとオルガンはまだまだという感じですが、もう修正する気力もないので、まあこんなものです。フルートのパートは殆ど何も考えずに音源を変えただけですが、いい感じにかすれた音になってくれました。