Phinlodaのいつか読んだ本

実際に読んでみた本の寸評・奇評(笑)

雑記

今日は Android の開発本しか読んでないので雑記にします。

読んだのなら紹介しろという話になりそうですが、それほどでも【謎】という感じというか、今紹介するのなら普通 Kotlin だろと言われそうな気もするし(読んでいるのは Java 系)、まあでもそのうち紹介すると思います。

読破して未紹介というのも何冊かあるのですが、ちょっと気合が入ってきません。モチベーションの心理学とか、書きたいことは山ほどあるのですが。

雑記

今日はうどんを食べようとして熱かったので雑記にします。

食べる時じゃなくて、ゆでた直後のことです。暑いからかけうどんではなく、そうめんのようにつゆにつけて食べようと思ったのですが、ゆでたうどんを湯切りしようとして、鍋を傾けて箸で抑えながらお湯だけ捨てようとしました。

このお湯が箸を伝って手の方に流れてきたのでヤバいことになりました。

まあ普通に熱いというだけで無事に何とかなりましたが。

ちなみに、暑い日にはゆでたお湯は水で温度を下げてからすぐに捨てます。室内に放置しておくと、お湯の熱エネルギーが室温を上げようとするので面白くないのです。とはいっても外に捨てたら外気温が上がる原因になるわけですが、そこはそれということで。

流水麺にしておけばいろんな意味で楽だし安全でした。

雑記

今日は粉末をまき散らして大変な騒ぎになったので雑記にします。粉末というのはコーヒーを飲んだ後の粉を乾かしたものなのですが、なぜかうまいこと大量にまき散らすことに成功しました。

その後処理にとても疲れました。今日は運勢最高のはずなのですが…。

これだけではアレなのでちょっとアニメの話を書いておきますと、最近観たのが「おまもりひまり」、「ゆらぎ荘の幽奈さん」、「進撃の巨人 The Final Season」、「響け! ユーフォニアム」、「弱キャラ友崎くん」などです。

最近疲れているので、あまりガチなバトルは疲労対策で保留しています。キングダムとか。進撃はちょっとキツかったですが。

 

雑記

今日はd払いでから揚げ定食を食べることができたので雑記にします。

先日は食べようとしたら決済できないとかで諦めたのです。スマホの機種交換直後だったので認証がうまく行ってなかったようです。

LINEの移行は失敗すると危険という話を聞いていたので慎重に対応して問題なく移行できました。電話帳がちょっと何やってるか分からない状態でしたが、何となくうまく移行できました。

もっと分からないのは Spotify で、新しいスマホで特にログインとかしていないような気がするのですが、使えました。アカウント情報が入ったファイルがコピーされたのでしょうか?

一度も投稿していないインスタグラムは、パスワードが分からなくなりました。普通の「パスワードが分からない」手順でパスワードをリセットしてログインできるようになりました。前回のスマホ移行時も同じことをしたような気がします。

twitter はまだログインしていません。これはpcで毎日使っているし、パスワードが分かっているので問題ないと思います。

新・学生時代に何を学ぶべきか (9)

今日は「新・学生時代に何を学ぶべきか」から。この本は今回で最後になります。

今日の1人目は立原えりかさん。

ひとりでいることに満足して、自分についてだけ考えることでしあわせになれた。
立原えりか「人生の休み時間」、p.238)

立原えりかさんの童話は中学生から高校生の頃にハマっていて、私の文体に大きな影響を与えていると思うのですが【どこが】、童話のイメージからはちょっと想像し辛い話です。エッセイには、そのような話があったかもしれません。私は一人でも平気なタイプなのですが、案外何か奥深いところで共感しているのかもしれません。

二人目は、出口保夫さん。

遠くの国ぐにを旅することは、若者にとって自己発見の機会ともなるであろう。しかしその自己発見がより深められるためには、われわれ日本人としての、歴史やその思想的基盤について認識をあらためておく必要があるだろう。
(出口保夫「「グランド・ツア」をしよう」、p.246)

海外の文化を理解するためには、海外ではなく日本の文化を深く理解しておかないといけない、という話です。比較するためには両方の知識が必要ですから当然のことですね。しかし日本の歴史教育は個人的にはどうもあらゆる箇所で歪んでいるように見えます。特に「なぜ」をもっと追求すべきです。

次は柴田敏隆さん。

台本を記憶するためにマッチ棒三十本を右のポケットに入れ、一回台本を読み終えるごとにこれを左のポケットに移してリピートしたことがあるが、友人の高名な漫画家は、一つの絵に六十回のデッサンを繰り返すといった。優れた俳優は台本を百回読むという。
(柴田敏隆「心優しい悪辣人に」、p251)

暗記が得意な東大生が、覚えられない単語は50回は書いたという話があるのですが、覚えるためには何度も繰り返すという必然があるわけです。暗記が得意な人ほど何度も繰り返している、苦手な人ほど繰り返さない、というのが現実のようですが、ということは暗記力イコール反復力なのかも。ところで友人って誰でしょうね。

という感じで今日の最後は、マリ・クリスティーヌさん。

初対面では、相手もこわい、あなたもこわいとお互いに思っているものです。
(マリ・クリスティーヌ「異国のカマのメシを食べて」、p.258)

相手の考えていることは分かりませんが、だいたいどの人も似たようなことを考えているわけです。


新・学生時代に何を学ぶべきか
講談社 編集
ISBN: 978-4062089722

雑記

今日はおいしいお肉を食べたので雑記にします。

おいしいお肉を食べると人間は肉食だというのを実感するのですが、おいしい野菜を食べた時は草食だという感じになるし、おいしいビールを飲んだ時は、何なんでしょうか。そういう感じです。

 

雑記

今日はいろいろパラメーターが0になった感がするので雑記にします。疲れ果てたという程でもないですが、風邪っぽいです。熱はありません。味覚はあります。

スマホのアイコンがリセットされたのでショックでしたが、考えてみれば10個位しか登録していませんでした。スマホは前の機種は毎日充電していたのですが、今度は3~4日に一度で済むので楽です。ていうか前のスマホも最初は長持ちしていたのかもしれません。毎日少しずつ短くなっていくとアハ体験なのでわかりません。

Googleアカウントって何、といわれて答えられませんでした。メルアド・パスワードと何が違うの、とか言われたらよくわかりません。だいたい同じのような気もします。