Phinlodaのいつか読んだ本

実際に読んでみた本の寸評・奇評(笑)

浜村渚の計算ノート 3さつめ 水色コンパスと恋する幾何学

今日は「浜村渚の計算ノート 3さつめ」です。函館旅行編【違】みたいな感じです。

あとがきには

「ちょっと今回、話が難しすぎるんじゃないの?」と思った方が少なからずいらっしゃるかもしれません。
(pp.324-325)

と作者の青柳さんが述べていますが、まあ微妙な感じだと思います。

1話目のlog10.『クレタ島・嘘つき迷宮』のネタは、パラドックス。嘘つきのパラドックスは、とあるクレタ人が「クレタ人は皆嘘ついてクレタ」とイッタみたいな話で有名なので省略します。これも出てきます。

古代ギリシャの、ゼノンさんが考えた『アキレスと亀』の話です
(p.36)

いきなりカメがアキレス腱に噛みつくパラドックスですよね【嘘】。

『床屋のパラドックス』の話を、君は知らないのか
(p.77)

これは知っていますよ。床屋には床は売ってない、ってパラドックスですよね【嘘^2】。紺屋のフジバカマ。

2話目、log100.『アイシテルの正弦』のネタは三角関数です。ストーリーはおいといて、三角関数を説明している挿絵がなかなかいいです。三角関数というと、先日、自衛隊が大ボケな仰角計算をして謝罪会見まで発展したニュースを見ましたが、そんなに難しいものなんですか、三角関数。個人的にはアレは三角関数なんて名前を付けるから国民が誤解するのであって、円関数でいいんじゃないかと思っていましたけど。

3話目、『「プラトン立体城」殺人事件』のネタはプラトン立体、正多面体です。この話はリアル殺人事件ではなく、推理小説を解き明かすという劇中劇みたいな構成になっています。近く花瓶というのはなかなかいい表現だと思います。

4話目、『武田斐三郎の街で』のネタは…何ですかね、無理数背理法とか。NP完全問題も出てきます。このヘンのことなのでしょうか、今回はちょっと難しい。函館が舞台で五稜郭が出てきます。

「五つの張り出しがあることによって、一ヵ所が攻められたときに、隣の張り出しから援護射撃ができるだろう。防御における死角がなくなる」
(p.247)

張り出し4つだとダメなんですかね? 十字手裏剣みたいな。


浜村渚の計算ノート 3さつめ 水色コンパスと恋する幾何学
青柳 碧人 著
講談社文庫
ISBN: 978-4062772518

浜村渚の計算ノ-ト 2さつめ ふしぎの国の期末テスト

今日は何日か前に読んでいる「浜村渚の計算ノート 2さつめ ふしぎの国の期末テスト」です。キューティーオイラーというキューティハニーみたいな名前の悪役が出てきます。

ふしぎの国といえばアリスですが、関係あるようなないような、微妙な話です。

1話目は、log10.『その処刑台、カラフル』です。処刑台というのはもちろんアリスのアレのことでしょう。ネタはルービックキューブルービックキューブが大流行していた頃に、数学セミナー群論を使った記事が出ていたような気がします。この話には、何手あれば揃うかという話が出てきます。

2話目、log100.『麗しのルイ嬢』のネタは累乗ですが、0で割る話と、0の0乗の話が出てきます。0以外の数の0乗は1なのですが、

「0乗すればすべての数は1になるのかしら? でも、もともと0なのに、それを0乗して、1だなんて、おかしくありません?」
(p.143)

まあそういうモノだと思えばなんとか。

3話目、log1000.『割りきれなかった男』のネタは mod.、剰余類です。裁判のシーンは刑事ドラマみたいで割と面白いですが、本当の裁判はドラマみたいな感じではないそうですね。

4話目の log10000.『不思議の国のなぎさ』は、n進法がネタです。この巻の中では、この話が一番アリスっぽいですね。

「肉になにを足したらりすになる」「そりゃそうだ」
(pp.250-251)

こういうナゾナゾまで本気で考えながら読んだのかというと、そこまで真剣に読む気力がわいてきませんでした。すみません。

 

浜村渚の計算ノ-ト 2さつめ ふしぎの国の期末テスト
青柳 碧人 著
講談社文庫
ISBN:9784062771221

雑記

今日はちょっとだけギリシャ神話を読み進めましたが、どんどん神様が出てくるので全く話の流れが把握できません。新約聖書の最初の系図を読んでいるような感じです。

新約聖書も、最近通しで読んでないので、もう一度読み直してみたいと思っていますが、その前にコーランを読破しないといけません。

雑記

今日は図書館で借りた浜村渚の計算ノート、2さつめを読みました。まとめてないので、土日までに感想を書けるかな、という感じです。

新宿の西口広場では、古本市をやっています。今日うっかり【謎】買ってしまったのはこの本です。

ちょっと読んでみました。まだスキュラが出てきたあたりです。

 

ギリシアの神話 (神々の時代)
カール・ケレーニイ 著
植田兼義 翻訳
中公文庫
ISBN: 978-4122012080

雑記

いやー今日は忙しいなんてものじゃなくて大変です。今は新幹線の中でコレを書いているのだが、本当に本を読む暇がない。さっきまでコード書いてました。ということで何か読んだかな…というと、コレかな。今手元にある本、これしかないし。

まあ辞書のつもり、みたいな。個人的には、ちょっと色使いがウルサいというか、目が疲れるデザインなのが嫌なんだけど(例えば見出しの背景色が濃すぎる)、レイアウトはいいと思う。

 

今すぐ使えるかんたんPLUS+ HTML5&CSS3 完全大事典
中島 真洋 著
技術評論社
ISBN: 978-4774198118