今日はリファクタリングにハマってしまったので雑記にします。
リファクタリングというのは、プログラムの動作を変えずにコードを変える作業ですが、最初に作ったコードがグダグダだとかなりややこしいことになります。定数とか文字列が埋め込みまくり状態で、そこを分離して汎用性を高めようとしたのですが。
具体的にいえば「Phinlodaのいつか聴いた曲」に使っている ftp 転送用のコードを他のブログにも使えるようにしよう、という話です。
いつだって、ある程度は使いまわすことを想定して書いているのですが、なぜか最初から汎用的に書いたコードほど、その一回で終わりになる、みたいな傾向があるようです。そして一発芸のつもりで書いたコードほど使いまわしたくなるわけです。