Phinlodaのいつか読んだ本

実際に読んでみた本の寸評・奇評(笑)

新説 狼と香辛料 狼と羊皮紙

今日の本は「新説 狼と香辛料 狼と羊皮紙」の1巻。狼と香辛料に出てきたコルとミューリの物語です。

ロレンスとコルはノウハウを持っている商人と知恵を持っている狼という組み合わせでしたが、コルは勉強はできるが実践がやや足りないタイプ、ミューリは経験が足りない、というとんでもないペアなので先が思いやられますが、この巻を読んだ感じでは、ミューリが意外と世間慣れした考え方をしているようです。例えば、

人は善意の塊じゃない。
(p.183)

コルは聖職者だけに人間が善意で行動すると考えがちですが、実際の人間は、自分の利益を最適にするような行動をするわけです。このような知恵はどこで身に付けたのか謎。

コルはといえば、こんな感じ。

地理には多少詳しい自信があったが、世の中は大きく動いている。自分の記憶は過去のものと思った方がよさそうだ。
(p.57)

以前、ロレンス達と危険な旅をしているので、それなりの経験はあるのですが。ニョッヒラにいるうちに世界が変わってしまいました。そういえばコロナが流行してから、ここにあったはずの店がない、ということが多くなったような気が。

次のセリフは今回出てくるキャラのハイランドの言葉。

周りからどう見られるかは、意外と言った者勝ちなのだよ
(p.147)

ハイランドは王族の血を引いている貴族です。最後にはちょっとサプライズもあります。私は〇〇だ、とアピールすれば実際そうなるみたいなことか。情報戦というのはコワいのです。

今日の一言はこれで。

「時には曲がるからこそ、そこに魚が住めるということもある」
(p.32)

川の話です。川が一直線だと魚が住むには厳しい環境になってしまうのです。


新説 狼と香辛料 狼と羊皮紙
支倉凍砂
文倉十 イラスト
電撃文庫
ISBN: 978-4048923569

雑記

今日は虫歯が見つかったので雑記にします。

虫歯に蝕まれている…

あまり痛みがなかったので気が付かなかったのですが、削っているときに痛かったので、神経が死んでいるわけでもなさそうです。

痛くない虫歯を治療する必要はあるのか、というと、放置しておくとどんどん悪化してしまうので、早期の対策が必要なようです。

雑記

今日はアニメが冬から春に切り替わり始めたので雑記にします。

2022年の冬アニメ、「週末のハーレム」は全然見てなかったのを一気に観たらアレでした。何かと話題になっていたらしい「その着せ替え人形は恋をする」と「明日ちゃんのセーラー服」が個人的には高評価です。「賢者の弟子を名乗る賢者」と「リアデイルの大地にて」がほっこり系の転生系ですが、どちらも中途半端な感じがしました。ハーレム程ではありませんが。「失格紋の最強賢者」は短期間に話を詰め込み過ぎで、転スラなら半年かけて進めるネタを3か月に無理やり入れたって感じがします。「天才王子の赤字国家再生術」はもっと詰め込んだ感じですが。

昔見たものを最近いくつか再観しています。再観なんて言葉はあるのかと思って国語辞典で調べたら出てませんでした(笑)。何を観たかというと「この素晴らしい世界に祝福を!」「まりあ!ほりっく」「ユリ熊嵐」「ホリミヤ」あたりです。

アニメの場合、後まで見ないと意味が分からないような伏線が初回に出てくることがよくあるので、2度観は必須なのですが、3、4回見てやっと気付くようなネタも結構よくあるものです。

雑記

今日は税務署で待たされたので雑記にします。

というほど長時間待たされたわけでもないのですが、その間、職員と税務相談していた他の人の話が面白かったです。職員と全然話がかみ合っていないのです。論理的思考力というのは重要なのだな、と当たり前のことを再認識しました。

税務署には桜の木があるのですが、かなり散ってきたようで、今日は花びらが舞っている状態です。

雑記

今日はケーキを買う予定なので雑記にします。

なぜケーキを買うかというと諸説ありますが、おそらく江戸時代にはケーキはなかったような気がするので最近の話なのかと思いましたが、カステラは案外早くからあったような気もするので、実はそうでもないのか。

ちなみにカステラは和菓子に分類され、歴史的には400年ということです。カステラ一番のCMで有名な文明堂は1900年創業で、割と後発とのこと。

個人的に好みのケーキはなぜかモカロールで、なぜか普段はロール氏と呼んでいます。なぜ「氏」と付けたのか覚えていませんが、理由があったような感覚だけ残っています。

狼と香辛料XXI Spring LogIV

今日の本は「狼と香辛料XXI Spring LogIV」。

5つの短編が入っています。

まず、1つ目の「狼と湯屋の向こう」に出てくる、湯屋狼と香辛料亭」で働いているセリムの独白。

仕事を失敗してしまっても、優しい主人は怒り狂うどころか、なぜ失敗したかの原因を突き止めて、改善さえしてくれた。
(p.14)

労働環境としてはなかなか優秀なようです。

利益を最大にするために問題の原因を分析して改善するのは当然なのですが。従業員が問題を理解して行動を変えるのと、怒られるのが嫌なので行動を変えるのとでは、新たな問題が発生したときの対応力が違います。この主人というのはロレンスのことですが、ロレンスも旅をしていた頃に比べれば丸くなったものです。

3つ目の作品、「狼と森の色」は、森の木を伐採して売っていいかという話。木の需要が高まっている今なら高く売れるのだが、伐採すれば森には悪影響があるのではないか。ということで悩みます。

木を伐り倒せば空気の流れが変わり、水の流れが変わり、植生が変われば、鳥や蜂の棲家も変わるだろう。
(p.146)

日本のような急流が多いところだと、洪水の原因になって大災害になったりしますね。

今日の一言はホロの言葉。

「美味い物を食べることに勝る喜びなどありんせん」
(p.74)

本質を突いていますね。


狼と香辛料XXI Spring LogIV
支倉 凍砂 著
文倉 十 イラスト
電撃文庫
ISBN: 978-4049122008