Phinlodaのいつか読んだ本

実際に読んでみた本の寸評・奇評(笑)

雑記

今日は久しぶりに1冊本を読んだので雑記にします。ていうか雑記にするなよという話ですが。

読んだのはこれです。

 

日本のコミュニケーションを診る~遠慮・建前・気疲れ社会
パントー・フランチェスコ
光文社新書 1272
ISBN: 978-4334100667

リンク先は Amazonアフィリエイトです。このアフィリエイト、売上0記録を更新中のような…

著者はイタリア人の医師です。イタリア人の視点をいろいろ紹介して比較できるのが面白い。例えば合コン。

結婚したいから恋人を見つけようとするのが本末転倒
(p.120)

それは分からなくもないです。見合い文化というのもイタリア的にはあり得ないのでしょうか。

 

雑記

今日は確定申告に行ってきたので雑記にします。

予約してプロに相談というか、確認してもらったので割と簡単に問題が片付きました。軽い感じの担当者さんだったせいか、気分的にも軽くなりました。

毎年この時期には花粉症が酷くて大変なのですが、今年は特に軽いというか、強い薬を先日もらってきて服用中なので、そのせいで軽いのかもしれません。

ちょっと眠くなるという副作用がありますが、こだわりません。

雑記

今日はスマホのバッテリーを切らしてしまったので雑記にします。

残り3%になるといろいろ警告してくるはずなのですが、全然気づかなかったです。社用のスマホなので、現状でここにかけてくるとしたら税務署が有力候補です。

ちなみに税務署の相談予約を取るためには、まずLINEで国税庁のお友達にならないといけない、というのはちょっと違和感があります。LINE以外の選択肢はなかったのでしょうか。

雑記

今日は代替pcに音源データを入れてみたので雑記にします。

Studio One をインストールして音楽データを読み込んでも音が出ません。音源データがないからです。ちなみにボカロもないから歌いません。困ったものです。

せめて楽器の音は出そう、ということで最低限の音源データだけ入れようと思ったのですが、NATIVE ACCESS のインストール中にエラーが発生してインストールできません。公式サイトにそれっぽい対応方法が出ているのですが問題は解決しません。

結果的に解決できましたが、要するに原因は Windows のユーザー名が漢字だったためです。

MS-DOS の時代ならまだしも、UTF-8 が当たり前に使えるOSでアルファベット以外の文字を使ったユーザー名だと動作がおかしくなるというのは、何か差別されている気分です。おまえらは名前がヘンだから対応しなくてもいいよね、みたいな感じです。

雑記

今日は引き続き設定したので雑記にします。

会計ソフト、プリンタの設定、DAWはセットアップ完了しました。

会計ソフトはpcが故障したときのために1ソフトあたり2台のpcまでインストール可能、という仕様を今頃知りました。ということで、故障中のpcのライセンスはアクティブのままになっています。

プリンタはドライバをインストールして使えるようにしました。ドライバのタイムスタンプが2023年だったようなような気がします。他のpcもこれを入れたら微妙なトラブルが解消するのかもしれません。

DAW (Studio One)は、1ライセンスで5台までインストールできるので、とりあえず入れてみたら、アッという間にアクティベートできて、とりあえず使える状態にはなりました。ただ、後から追加した音源がないので、作成中の音楽データを入れてもオルガンの音が出ないとか、想定通りの状態になっています。

ボカロはインストールするディスクスペースが足りません。多分。パソコンが壊れた歌、を作りたい気分なのですが残念です。

雑記

今日は代替pcで作業しているので雑記にします。

代替機は今使っているpcの前に使っていたノートpcで、VAIO SX13 です。スペック的にはそれほど悪くはないので、一時的に使うには十分です。ただ、液晶画面が1980x1080なので、今まで4Kで使っていた感覚からいえば狭いです。外部モニターを使えば問題ないでしょう。

主な作業としては、次のようなソフトは使える状態にしました。

 

・メール (Thunderbird)

・ブラウザ (Firefox)

・「いつか聴いた曲」の更新処理モジュール (Python)

・日次処理 (Java の処理系)

・キー、パスワードのファイルのコピー

 

他に作業用のファイルをいくつかコピーしましたが、何か忘れてませんかね。

ちなみに、今はディスクの容量を開けるために、代替pcに入ったままのファイルを処理しているところです。残り作業としては、

 

・会計ソフト

・プリンタの設定

・銀行の認証キーの設定(故障pcで解除、代替pcで取得)

DAW (Studio One) インストール (まあこれはどうでもいい)