Phinlodaのいつか読んだ本

実際に読んでみた本の寸評・奇評(笑)

雑記

今日は一冊読んだのですがここに書く元気がないので雑記にします。

いや、2冊かな。1冊はいつもの雑誌で、プレジデントFamily。2022年秋号の特集は「東大生150人 小学生時代にやっていたこと」です。この雑誌は東大生アンケート特集を毎年やっているのですが、今回はいつもよりも「親はどうすべき」的な視点で具体的なやり方が書いてあるような気がしました。どう褒めるといいとか、どう叱ればいいとか、そのような話は子育て世代には参考になるかもしれません。

雑記

今日はマジ口内炎がヒドいので雑記にします。

口の中にぽちっと血豆みたいなのができていて、そこをおもいっきりブチ噛んだというストーリーですね。噛んだときの肉を噛んだ感がスゴかったです。ただ、想定よりは炎症軽めで済んでいるようです。

口の中が荒れている時は、胃とか腸もスゴく荒れているという説があるので、ちょっと戦々恐々としています。

プレゼンテーションZen 第3版

今日はガー・レイノルズさんの「プレゼンテーションZen」を紹介します。

プレゼンのノウハウ紹介的な本です。そしてZen というのは禅のことです。禅が何で…プレ禅?、という疑問が出てくるかもしれませんが、これは禅の思想がプレゼンに活かせるという話の本なのです。

そもそも禅の発想パターンは広範な分野で応用可能なのですが、単に見せるだけではなく相手の心を動かすことがミッションとなるプレゼンの分野では、特に応用が効くようです。

あらゆることを強調するのは、何も強調しないのと同じである。
(p.91)

これなどは、当たり前といえばそれまでなのですが、禅的な思想が垣間見えるような気がしますね。

途中、こんなスティーブ・ジョブズさんの言葉が出てきます。

「私は昔から仏教、特に日本の禅宗に美的な崇高さを感じていた」
(p.131)

ジョブズさんが禅にハマっていた話は有名です。日本人の禅に対する印象には美とか崇高というものはあまり出てくることはなく、むしろ無我のようなイメージが強いと思うのですが、崇高という感覚は面白いと思います。

いろいろ紹介したい話はあるのですが、カラフルなサンプルもたくさん出てきて楽しく、プレゼンやデザインに興味があるなら実際に読んで欲しい一冊です、みたいな感じで時間もないのでさっさと退散します。今日の一言はこれで。

敵がいるとすれば、それは我々の中にある。
(p.266)


プレゼンテーションZen 第3版
ガー・レイノルズ 著
熊谷 小百合 翻訳
白川部 君江 翻訳
丸善出版
ISBN: 978-4621306208

雑記

今日はスタバでスマホSpotify を使おうとしたら自宅の pc でアカウントを使った状態で曲が聴けなかったので雑記にします。

1アカウントは1ハードウェアで、というのは当たり前なので仕方ないのですが、実はファミリープランで使っているので、スマホ用にアカウントを割り当てておけば使えたのに、というのが残念です。ただしアカウントを変えてしまうと、今までの履歴とか共有できないので、今の使い方だと不便かもしれません。そんな珍しい使い方をしているわけではありませんが。

最近よく聴いているのはアニソンで、特に途中で話が止まっている異世界おじさんのエンディング曲の「一番星ソノリティ」と、黒の召喚士のエンディング曲の「Wherever」をよく聴いています。

あと、なぜか「夏のミラージュ」。「きまぐれオレンジ☆ロード」のエンディング曲ですが、最近久しぶりにこれを聴いた時には、どのアニメの曲なのか思い出せませんでした。

きまぐれオレンジ☆ロード」のオープニングアニメは曲にフラッシュのようにシンクロさせた演出が猛烈に斬新でした。まどかがサックスを吹くシーンは印象的でしたが、Wikipedia にはサックスを吹いているシーンがあると視聴率が下がったという話が書いてあってビックリです。

 

雑記

今日はごった煮を食べたので雑記にします。

ごった煮といえばいろいろ魚が混ざって煮てあるイメージなのですが、ほぼ同じ種類の魚ばかりだったので、これでごった煮でいいのか、という違和感が残りました。一応2種類以上はあったと思うので全否定はできませんが、せめて3種類は欲しいです。滅茶苦茶骨が多かったです。

そういえば関係ありませんが、昼にモバゲーのとあるサーバーが緊急メンテになっていたようですが、ロシアに攻撃されたのでしょうか?

雑記

今日は、だし茶漬けを食べたので雑記にします。

前から思っていたのですが、だし茶漬けって茶の要素が入っていないのに茶漬けというのはおかしいような気もするのですが。

子供の頃は、永谷園のお茶漬け海苔をお茶をかけて食べていました。最近はお湯をかけています。この商品は成分表示に「抹茶」が含まれているので、お湯をかけてもお茶漬けとしては成立していると思われます。

夜食にご飯に塩鮭を乗せてお湯をかけたものを食べることがありますが、個人的にはこれは湯漬けと呼んでいます。

雑記

今日はなかなかいい感じのお月様が出ていたので雑記にします。

いつの間にか夜になると秋の虫が鳴いていて、すっかり秋っぽい感じです。これでススキでもあれば完璧なのですが、近所にはススキが生えるような野原はなさそうですね。20年前ならあったような気もするのですが。

田舎にいけば結構生えていたような気がします。そういえばススキって月見の時に何となく飾ったりすると思うのですが、他に使い道はあるのでしょうか。