今日は改行コードでちょっとハマったので雑記にします。
フルテキスト【謎】の正規表現マッチングで、test case は通るのに実際のテキストを通すとマッチしないという謎現象です。
結局、Windows で作ったテキストの行末が 0D 0A になっているため、文字列\n ではマッチしない、文字列\r\n にすればマッチする、というオチのようでした。
ということで、行末を \r\n でマッチさせるように修正して解決…といいたい所ですが、python の test case 中に埋め込まれたテスト用の string の行末は \n だけのパターンでマッチするのは何故?
バイナリエディタで確認してみましたが、python のコードも行末は 0D 0A なので、文字列\n だとマッチしないような気がするのですが。