Phinlodaのいつか読んだ本

実際に読んでみた本の寸評・奇評(笑)

七人の用心棒-はぐれ長屋の用心棒(39)

七人の侍、という伝説の映画がありますね。今日は「はぐれ長屋」シリーズから「七人の用心棒」。映画を意識したタイトルなのかどうかは分かりませんが。「七人の用心棒」でググったら最初の方は「七人の侍」しか出てこないので慌てました。七人を紹介しておきますと、

源九郎、菅井、安田、研師の茂次、岡っ引きだった孫六、鳶の平太、砂絵描きの三太郎
(p.53)

サイボーグ009みたいな感じです。

今回のストーリー。女と子供が斬られそうになっているところに、源九郎と安田が出くわして、成り行き上、助けてやります。 ところが、何故襲われているのか釈然としません。女の名前は、おはま。おはまの言うには、

知り合いの橋本弥之助という武士が、おはまと長太郎の住む借家に来て、「ここを、襲おうとしている者たちがいる。すぐに、逃げねば、ふたりとも殺される」と白瀬、おはまは長太郎を連れて、緑町の家を出たという。
(p.22)

てなわけで逃げたのですが、追いつかれて斬られそうになった。そこに長屋の二人が通りがかったわけです。白瀬というのは護衛の武士、長太郎が子供の名前です。

行き場もないので長屋に連れてきて匿っていると、いつものパターンで金を持っていそうな武士登場。名前は豊島と里中。二人は味方で、百両出しておはまと長太郎を長屋で匿うよう依頼しますが、この二人にも襲った犯人が誰なのか分かっていません。しかも長太郎は実は殿の隠し子。お家騒動の匂いがぷんぷんします。

敵さんもなかなかの腕ですが、長屋を強襲しても七人の用心棒がいるので攻め込めない。追い返されてしまいます。ここで源九郎は、敵さんは別の手で来るのではないかと読む。

「わしらを、ひとりひとり襲うのだ。……長屋を出たときを狙ってな」
(p.92)

タスクを抱えたときは全部やろうとせずに、1つずつクリアしていくのがセオリーです。長屋の連中も、いつもやってる手ですね。今回も罠を仕掛けます。まず、源九郎が茂次と二人で出歩いて、油断していると敵に誤解させる。人通りの少ないところに誘い込んで、待ち伏せてぶっ叩く。相手は当然逃げる。その逃げた相手を尾行して、アジトがどこかを探る。

三太郎と孫六が尾行するシーンで神田仲町が出てきます。秋葉原の西あたりですかね。

通り沿いの店の多くは、表戸をしめていたが、飲み屋、料理屋、そば屋などからは灯が洩れ、男の談笑の声や嬌声などが聞こえてきた。
(p.107)

今だと秋葉原は外国人がわんさかいて何が何だか分からない町になっていますが。後はいつも通りなのでバッサリカットして、今回のラスボスは坂井。源九郎が坂井のいる借家にたどり着くと、坂井は酒を飲んでいます。

顔が酒気を帯びて赭黒く染まり、双眸が底びかりしていた。
(p.263)

このシリーズ、酒を飲んでから戦うシーンが結構多いのですが、酔った状態でまともに刀が振れるのでしょうかね。体が覚えているから問題ないのかも。


七人の用心棒-はぐれ長屋の用心棒(39)
鳥羽 亮 著
双葉文庫
ISBN: 978-4575668223