Phinlodaのいつか読んだ本

実際に読んでみた本の寸評・奇評(笑)

宵物語

今日は物語シリーズの「宵物語」。この本には第二話と第三話が入っています。第一話は「忍物語」で、そこからリナンバーされているようですね。

第二話「まよいスネイル」はゲストキャラ、紅孔雀ちゃんが行方不明になるところから話が始まります。紅孔雀なんて香港の裏世界で影ボスやっていそうな名前ですが、このお話では小学生女子という設定になっています。その紅孔雀の前歯が郵便受けに入っていたというので、一気に事件ではないのかいう疑いが強まるのですが、阿良々木君の言うには。

「小学五年生のことなら、よく知っているさ。ちょうど生え替わる頃だろう?」
(p.45)

歯が生え替わるというのですが、そんな遅かったですかね? いや、私自身は、何歳で歯が抜けたなんてよく覚えてないのですが。ちなみに小学五年生をよく知っているというのは、八九寺真宵のことを言っているのだと思われますが。

探偵役を演じるのは主役の暦と、幼女の吸血鬼と幼女の神様と幼女の付喪神です。幼女じゃなくて童女でしたっけ。行方不明の紅孔雀のお姉さんは暦と同じ大学の同級生で、食堂でバッタリと出会う、じゃなくて相手からアタックしてきます。

「ここ、空いてますです?」
(p.116)

「ますです」とは奇天烈な表現ですが、そういえば昔「ですます」調で文章を書こうとしたことがありました。今日はお金がないので昼は水だけですます。夜はインスタントラーメンですます。寒いけど電気代がもったいないので暖房を使わずに布団を重ねることですます。

だんだん済まなくなっていきます。本編で「ますです」と言った女性は紅口雲雀と名乗って、

阿良々木暦さんですますよね?」
自分は呼び捨てでいいと言いながら、ですます調で。
(pp.118-119)

ますです調だけでなく、ですます調も使いこなせるようです。

この話の最後の方で、昔に戻りたいということはあるか、という話題が出てきます。ちなみに、阿良々木くんはあんなにヒドい目にあったのに、高校生の頃に戻りたい気持ちがないわけではないと言います。

つらいことはいっぱいあったとわかっていながらもそう感じてしまうのは、人は、未来に希望を持つように、過去にも希望を持ちたいから。
(p.207)

美化しても過去は変えられないんですけどね。美しい思い出だけ残れば戻ってみたくもなるものです。本当に戻ったらとんでもない時代だったことに気付いたりするかもしれません。

第三話は「まよいスネイク」。短編です。主役は撫子で、神様になった八九寺に正式に引き継ぎの儀式をする、という話です。ミッションは夜明けまでに89匹の白蛇を集めて八九寺に渡す、というのですが。撫子は蛇取り名人なんです。蛇なんて都会ではそう簡単には見られませんけどね。私の田舎だとマムシがいますね。

八九寺はこんなことを言います。

私は阿良々木さんの友達ですので、阿良々木さんには厳しいんですよ
(p.238)

噛み付きますからね。

宵物語
西尾 維新 著
VOFAN
講談社BOX
ISBN: 978-4065119921