Phinlodaのいつか読んだ本

実際に読んでみた本の寸評・奇評(笑)

レベル96少女、不穏な夏休み (2)

今日は昨日紹介した「レベル96少女、不穏な夏休み」の続きです。

3つ目の短編「大切なものは目に見えないというのは簡単だけど」は、芹香が神様に取り付かれて(憑かれて?)しまい、史郎坊と何とかするという話。

やっちゃえバーサーカーができるのはイリヤスフィールの特権じゃ。
(p.128)

Fate/stay night ですか。いや、 kaleid liner の方か。このシリーズはこの話に限らず、アニメとかサブカル系の知識がそれなりにないと分からないことがよくあります。

霊山におなごが踏み入ってはならぬのは、主に石長比売の機嫌を損ねるからということになっておる。
(p.136)

男女平等とか言って霊山に入っていく女性が増えているような気がしますが、大丈夫でしょうか。ちゃんと理由があって男女不平等になっている場合があるので、そこを無視すると酷いことになります。

この話には怖い鬼が出てきます。缶ビールで交渉するというのが面白い。

言葉で欺くのは妖物には難しい。
(p.148)

やはり怖いのは人間、ということでしょうか。マニフェストとか政策とか信用してはいけません。ところで、

今どき未成年に酒を売ったら、店だってネットに晒されて炎上してしまう。
(p.172)

未成年に酒を売るだけでは罪にはならないのですが。

日本の法律では「未成年者が飲むことを知りながら酒類を販売・提供してはならない」と定められています。使い魔の未成年者に酒を売る行為は100%合法です。一体いつから「未成年者に売ってはいけない」という誤った風潮が広まったのでしょうか。

4作目の「貴方の人生は私のものではないのか」がこの本の中では秀逸です。この作品はオスカーワイルドの「幸福な王子」が背景になっています。

「ツバメはどうして死んでしまったの?」
(p.186)

ツバメは凍死していますが、王子を無視して南国に渡れば死なずに済んだよね、ということです。王子は幸福でいいのかもしれませんが、ツバメはどうよ、ということです。そもそも「幸福な王子」という話なんですから、ツバメはどうでもいいというシナリオで矛盾はありません。何なら「悲惨なツバメ」というタイトルでも構わない。

ツバメは王子様が好きなのに、王子様は困っている貧しい人のことばかり気にしてツバメのことなんかまるで見てくれない
(p.186-187)

そんな解釈もあるのか。まだまだ世の中には知らないことが多いようです。

この話では市子が虐待【謎】されます。

何だかんだ人間にひどい目に遭わされたことはないんだろう
(p.191)

宮様と言われてあがめたてまつられていますから。しかし今回は食事も与えられずただ働きさせられて、最後は勝手に結婚させられそうになって助けを求めてくる話です。ツバメ役です。しかし市子は洗脳された状態で、

「世の中には飢えた子供がたくさんいる、私のような者が空腹を訴えたりするのはみっともない……」
「あんたが飢えた子供だよ!」
(p.228)

市子のレベルでも簡単にこうなるものなのでしょうか。まあ子供って設定だし。

市子の担任の先生が何だかありがちなのが面白いです。

見た目こそぽっちゃりしていて眼鏡で温厚そうだが、いじめと聞いても「うちの生徒に限ってまさかそんな」と笑ってごまかすタイプ
(p.233)

図体のイメージ的にはスラムダンク安西先生みたいな感じでしょうか。諦めたらそこで program は終了だよ。

ご飯を食べられなくて苦労するなんて、しょうもない。
(p.243)

古代の類人猿ならともかく、今の時代、科学が進歩しすぎて、もしかすると働かなくても誰でも食えるような時代になってますからね。実際は飢餓で困っている人達が世界中に大勢いますが、それは食べるものがないのではなく、人間がそういう社会にしているからです。全員が2人分食える社会になっているのに、富裕国の国民が1人で3人分食うから足りなくなる感じ? もしかすると2人分食って1人分捨ててさらにダイエットしている。

ツバメは王子を愛していて王子の願いを叶えてやりたかった――動物である上に同性愛です。本来、キリストの定める天国に入る資格がありません。
(p.245)

同性愛はともかく、天国に動物はいないのでしょうか?


レベル96少女、不穏な夏休み
汀 こるもの 著
講談社ノベルス
ISBN: 978-4062990882

レベル96少女、不穏な夏休み

今日は出屋敷市子シリーズから「レベル96少女、不穏な夏休み」です。もう夏休みどころか秋アニメが始まりますけどね。

4つの短編が入っています。最初の話「「地獄の窯の蓋が開く」とは「鬼だって盆は休む」という意味である」は「ひろパー」という遊戯施設に行く話ですが、この施設のオリジナルは「ひらかたパーク」でしょうか。私はひらかたパークに行ったことがあるのかどうか、よく覚えていません。もし行ったとしたら50年は経過していますが。

で、アトラクションとは無関係の蛍の話から。

そもそも蛍の幼虫の食べ物は川の貝で、川の貝は人間によくない寄生虫がいるので必死で駆除した歴史があり、蛍を放って卵を産ませても食べるものがないから育たない
(p.14)

蛍の幼虫って何食べるんだろ、と思って調べてみたら、カワニナを食べるとのこと。昔は寄生虫といえばサナダムシとかジストマ(?)が有名でしたが、最近はアニサキスしか聞かないですね。エキノコックスという名前は割と見るような気もしますが、患者はどの程度発生しているのでしょうか。

で、お化け屋敷に入るのですが、

まさかの本物襲来。
(p.24)

(笑)

これは怖い。見えないものが見えるというのは考えものです。 この世のものではないものを見ると目が潰れるから注意した方がいいそうです。具体的にどうするか。

「私は、まずいと思ったら目をつむる」
(p.49)

なるほど、見ないという条件を成立させるためには確実な方法です。心眼で見えてしまいそうですが、そこまでは責任持てません。ていうか、私が般若を見た時はメガネをかけてなかったのに綺麗に見えました。

2つ目の「正体を知らなくても恋愛はできる」は、ヘビのみずちのコイバナです。ただし相手はタルパ、使い魔です。化物語シリーズの斧乃木余接ちゃんみたいなものか。で、正体を知らなくてもというタイトルになるわけですが、

公正世界仮説という奴ですな。因果応報、努力は必ず報われ、不幸には必ず理由があると信じる前向きな者、
(p.104)

この説は知りませんでした。この後の説明が面白いのですが伏せておきます。サイコロを投げると一様に全部の目が出るらしいので、その意味では確率的に世界は公正なのかもしれません。

この話で市子は相手を折檻しますが、

私ごとき細腕で殴られて文句を言うな。私だって手が痛い
(p.111)

何か霊力がこもっていて痛そうなんですけど。

上位種という話が出てきます。ネットではやたらマウントという言葉が出てくるし、あまつさえマウントしたいと考えている人多数、しかもそれを公言して全く恥じる気配もない、という今の世の中がどうもよく分かりません。昔の感覚だと自慢するのは悪、マウントするというのは下劣な人間の行為だったのですが、最近はそういう考え方をしないのでしょうか。

〝こいつなぞいつでも殺せる〟と思えば簡単に他人より偉くなった気分になれる
(p.114)

実際は殺すと犯罪になるのでダメですが、このメソッドは思うだけでいいお手軽なもののようです。ヒドい上司のいるサラリーマンは使える技かもしれません。

まだ半分あるので、ここで区切ります。今日のいい言葉。

人間は生まれつき人間なのではない。人間になるとは大変なことなのだ。
(p.26)

(つづく)


レベル96少女、不穏な夏休み
汀 こるもの 著
講談社ノベルス
ISBN: 978-4062990882

雑記

今日はいろいろ凹むことがあったので雑記にします。

ちなみに、いろいろ書きたいことがあったはずなのですが、全部忘れてしまいました。まあこれは凹むこととは関係ないかもしれないですが。

ところで、とあるメールアドレスに最近猛烈に spam というかフィッシング詐欺的なメールが送られてくるのですが、

ちなみにタイトルは「【重要】クレジットカードローン審査申請の本人確認PayPay銀行」とか「メルカリ事務局からのお知らせ」とか「三菱UFJ銀行から緊急のご連絡」とか「三井住友カード【重要】」とか「ETCサービスが停止されました」とか「Amazonプライム会費のお支払い方法に問題があります」なのですが、私は PayPayもメルカリも三菱UFJ銀行三井住友カードもETCサービスもAmazonプライムも使っていないのです。

望み

今日の本は、雫井脩介さんの「望み」です。

映画化されたそうですが、観てません。裏表紙にはサスペンスミステリーと書いてありますが、ミステリーよりはサスペンス色が強い作品です。

主人公の一登の息子、規士が夜に出かけたきり帰ってきません。その友人が死体で発見されます。規士は殺人犯なのか、それとも被害者で友人と一緒に殺されているのか。究極の選択のような状況になって両親が葛藤するわけです。

マスコミに犯人扱いで報道されて仕事がキャンセルされたり、リアルにヒドい状況になっていく描写はそれなりに緊張感があります。マスコミの報道だけでなく、インターネットの噂を皆が盲信してしまうというのは今の日本ではあるあるですね。

人間を信用するというのがどんなに難しいか、という感じのテーマが見え隠れします。個人的には、基本的に人間は信用していないので、その点はいまいちノッて来ませんでしたが、もっと意表を突いた終わり方を期待してしまったので、それで微妙な感じなのかもしれません。

 

望み
雫井 脩介 著
角川文庫
ISBN: 978-4041082096

雑記

今日は最近雑記ばかり続いているので雑記にします【謎】。先程はカニクリームコロッケとホタテクリームコロッケの違いが分からなかったので味覚障害かとビビりました。他の人もよく分からなかったらしいので大丈夫です【なにが】。

また別の本を読み始めました。2冊同時。そんな余裕があるのでしょうか。一冊はランダムに図書館の書棚から取って来たものですが、案外面白そうです。もう一冊はちょっと学術書的なもので、最初はなんだこりゃと思っていたのですが、途中にアニメ「lain」の話が出てきたので、これは本気で読まないと危ないかなと。

lain は dアニメでは最近配信終了したような気がしますが、もったいないことです。私もかなりの数のアニメを観てきたつもりですが、自分の中でランキングを付けるなら、今でも lain が1位です。まどマギを観た時に、これは超えるかと思いましたが、まだ lain の方が上なのです。

 

雑記

今日はかなり涼しくなったので雑記にします。昼はWタブのカップヌードルでした。相変わらずタブを止めるのがヘタです。

久しぶりに文庫本を一冊一気に読みました。だいたい2時間程度かけて読みます。

雑記

今日はそうめんを食べたので雑記にします。なぜそうめんかというと、この本に出てきたからです。

私は、のびたそうめんという存在が世界で一番許せない。そうめんもアルデンテの方が絶対おいしい。
(p.61)

そこで、そうめんをゆでてみたのですが、2分、1分半、1分と3種類作ってみて、1分というのがアルデンテに近いのかなと思いました。評判は1分半がよかったですが。作品中では、

麺に黄色みが残っているうちにね、止めて洗っちゃう
(p.62)

ところが、今回ゆでたのが何と「ごまそうめん」なので、色が分からなかったのです。

 

レベル96少女、不穏な夏休み
汀 こるもの 著
講談社ノベルス
ISBN: 978-4062990882