Phinlodaのいつか読んだ本

実際に読んでみた本の寸評・奇評(笑)

雛の仇討ち―はぐれ長屋の用心棒

今日は、「はぐれ長屋の用心棒」から11作目、「雛の仇討ち」です。

このシリーズ、1冊の分量がドラマ向けで、昔、銭形平次水戸黄門を放送していたように、毎週放送すれば結構見てくれる人がいるような気がします。私は適当に順不同で読んでいるのでアレですが、毎回「正義は勝つ」的なお約束的なオチになっているし、今回の話は志乃という美少女(?)が親の仇討ちをする話、途中で敵に捕まってしまうのですが、マロリーシリーズだとこういう場面は簡単に殺されてしまうような気がしますね。

今回は、居合の菅井が芸を見せて商売しているところに、志乃と武士がやってくる、というシーンから始まります。

この武士と連れらしい十歳ほどと思われる娘が並んで、人垣の隅から菅井に目をむけていたのを知っていた。
(p.15)

武士の名は井森。志乃の叔父にあたります。つまり、志乃の親の仇は、井森の兄の仇ということになります。ということで、二人で仇討ちをすることになるのですが、敵は3人。一人ずつ片付けていくことになります。

最初の相手は茂山。居合の達人です。井森も居合をつかうので、居合対居合の勝負なのですが、技は互角。一度斬り合った後で、

そのときだった、つ、つ、つ、と志乃が引き込まれるように前に出た。何かに憑かれたような目をしている。
(.p.142)

これを見た茂山が志乃を切ろうとするのですが、それを菅井が抜き打ちで阻止します。体制が崩れたところを、

その一瞬の隙を衝いて、井森が斬り込んだ。
(p.142)

これが致命傷で肩から胸までザックリと斬れていて、勝負はあったわけですが、

「いまだ、志乃!」

セーラームーンですか。井森は実はタキシード仮面?

ま、親の仇なので志乃にトドメを刺させたいというわけです。

というのがあと2回あるわけですね。そこでヘンなことがあると大変ですが、だいたいお約束通りに話が進みます。そういう所もお茶の間ドラマ向きだと思うわけです。アニメ化でもいいのか。昭和の時代なら確実にドラマになっていたと思います。

2人目の敵の刀根山は面倒なので端折って(笑)、3人目の敵ですが、磯辺は誘き出して討ち取ろうとするのですが、途中、奥州街道の粕壁宿で一泊するシーンがあります。

>千住から粕壁宿まで六里三十町。一日の旅程としてはすくないが、旅の初日としてはちょうどよいかもしれない。
(p.272)

いまの埼玉県春日部市のところになります。昔の人は千住から春日部まで1日で歩いたんですね。

 

雛の仇討ち―はぐれ長屋の用心棒
鳥羽 亮 著
双葉文庫
ISBN: 978-4575663082